2020年の東京・丸の内エリアのクリスマス&イルミネーションが11月5日から始まりました
丸の内エリアのクリスマスは、毎年各所にテーマに沿ったツリーが飾られ、大々的に行われます。イルミネーションは丸の内中通りのずっと先まできらきらと輝き、大人の街丸の内を彩ります。
2020年の丸の内のクリスマス&イルミネーションを一通り回ってきましたので、感想や注意点と概要、見どころをまとめます。
丸の内のクリスマス2020の感想&概要と見どころ

丸の内エリアでは「Marunouchi Bright Christmas 2020~LOVE&WISHES~」が開催されます。
2020年は歌手MISAさんとのコラボレーションです。
MISIAさんの楽曲に合わせたライティングショーや様々な企画が展開されます。
イベント概要
開催期間:2020年11月5日~12月25日
開催場所:丸ビル、新丸ビル、丸の内ブリックスクエア他

ツリー&オブジェ
丸の内エリアの主要ビルで、いろんなツリーが飾られます
丸ビル「LOVE EARTH」地球を愛する
MISIAさんの歌声に合わせてライティングショーが行われる丸の内のクリスマス2020のメインツリー



場 所:丸ビル1階 マルキューブ
観覧時間:6:00~24:00
MISAさんの歌声に合わせて「ライティングショー」が毎日開催されます。
実施時間:17:00~21:00
15分毎(毎時00分/15分/30分/45分 21:00最終)
約5分のショー


生命の源・地球への感謝が込められた、今回のイベントのメインツリー。
丸ビルは1階はガラス張りなので、通りからも見ることができますし、屋内なので、天候や気温をさほど気にせず鑑賞できます。
ライティングショーは15分毎と回数が多いため、さほど混雑せず見られます。
小ぶりなツリーが多い今年の丸の内クリスマスの中では、ひときわ大きく派手なツリーです。
新丸ビル「Love Flower」花を愛する
色とりどりの花をモチーフにしたクリスマスツリー


場 所:新丸ビル3階 アトリウム
観覧時間:[平日・土]11:00~21:00 [日・祝] 11:00~21:00
展示があるのは3階です。ほかのビルのツリーはすべて1階や中庭なので、外からでも確認できるのですが、新丸ビルの展示は建物の外からは全く見えず、やや分かりにくい場所になります。エスカレーターで3階まで上がってください。
ペーパークラフトで作られた色鮮やかなツリーです。
丸の内ブリックスクエア「LOVE」愛を想う
ハートがいっぱいの印象的なオブジェ


場 所:丸の内ブリックスクエア 三菱一号館広場
観覧時間:6:00~24:00
ブリックスクエアの中庭。完全に屋外のため、気温や天候次第では、寒いです。
ツリーではなくオブジェですが、わかりやすいほどのハートのモチーフで、中庭の雰囲気も併せてフォトスポットとして優秀です。
丸の内オアゾ「Love Sea」海を愛する
海の生き物をモチーフにしたクリスマスツリー


場 所:丸の内オアゾ1階 OO広場(おおひろば)
観覧時間:6:00~24:00
青を基調にしたクリスマスツリー。
パッと見た瞬間では、海がモチーフだと私は分からなかったのですが、よく見ると、イルカやタコ、サンゴなど海の生き物が配置されています。
周囲にソファが配置されていて、ツリーを眺めながら休んでいる人がたくさんいます。
新東京ビル「WISH」星に願いを
小さめながら華やかなクリスマスツリー


場 所:新東京ビル1階
観覧時間:10:00~21:00
決して大きくはないのですが、金色を基調とした華やかで正統派な感じのするクリスマスツリーです。
星に願いを、とのサブタイトルですから、星をモチーフにしています。
もう少し大きかったらさぞ見ごたえが・・・という気がしなくもありません。
国際ビル「So Special Chrisymas」発売記念フォトスポット&展示
MISIAさんのクリスマスチャリティアルバムの発売を記念したフォトスポット


場 所:国際ビル1階 エントランス
観覧時間:[平日]8:00~23:00 [土]8:00~22:00 [日・祝]10:00~22:00
MISIAさんのクリスマスチャリティアルバムの発売を記念したフォトスポット、とありますが、どちらかというとパネル展示です。
MISIAさんのファンの方向けの展示かな、と思います。
丸ノ内のクリスマスツリー&オブジェ巡りが目的であれば、正直ここは省いてもいいかも
丸ノ内テラス「Love Wind」風を愛する
2020年11月5日オープンしたばかりの丸の内テラスのライトアップ

場 所:丸の内テラス1階
観覧時間:6:00~24:00
2020年11月5日オープンしたばかりの丸の内テラスの、屋外スペースを青いLEDでライトアップ。
ツリーやオブジェがあるわけではなく、空間を楽しむ一角という感じなので、丸ノ内のクリスマスツリー&オブジェ巡りが目的であれば、歩きながら見る程度でもいいかも
丸の内イルミネーション2020の感想|概要と見どころ
丸の内のイルミネーションはシャンパンゴールドのLED約120万個が、街路樹を飾ります。
東京駅周辺、大手町仲通りでも開催されますが、中心は有楽町電気ビルから丸ビル、新丸ビル、iiyo!!(イーヨ!!)まで続く丸の内仲通りです。
丸の内イルミネーションは、丸の内のクリスマスが終わった後も2021年2月中旬まで続きます。
イベント概要
開催期間:2020年11月5日~2021年2月14日
開催場所:丸の内中通り、東京駅周辺、大手町中通り他
感想・鑑賞のポイント
丸の内仲通は、ここ数年かけてビルの建て替えなどをしております。2020年11月現在は、いくつかのビルの建て替えが住み、通りに面して大きなビルが出そろっている状態です。
2018年オープンの二重橋スクエアや2020年オープンの丸の内テラスなど新しい施設も次々とできています。
丸ノ内仲通りのライトアップは例年通りで美しく、これからもっと気温が下がって街路樹の葉が落ちてくるとさらに綺麗な景色となりそうです。
現在はまだまだ緑の葉っぱが沢山残っている状態なので、イルミネーションが本当に映えてくるのはやはり、もう少しクリスマスに近くなってからでしょう。

丸の内仲通り沿いでツリーを見るなら、丸の内のクリスマスとは違うのですが、明治安田生命ビル丸の内 MY PLAZAのツリーが実は一番大きく、見ごたえがあります。


今年のMY PLAZAのツリーはオーソドックスな飾り付けながら、大胆に色が変わるので見ごたえ充分です。
ぜひ、丸の内のクリスマス・イルミネーション巡りの途中で足を止めて見てみてください。