長野県にある松本城に、3歳と8歳を連れて行ってきました。

松本城は国宝です!
日本最古の五重天守を誇る松本城に、子連れで行く際の見学のポイントや注意点などをまとめました。
松本城は素晴らしいのですが、下調べもなく子連れで行くのはちょっと危険です!ぜひご覧ください。
子供と松本城観光に行くなら、待ち時間を覚悟

松本城は国宝です。
日本にはかつて多くの城郭がありましたが、今も当時のまま残されている城はほとんどありません。当時のまま現存する天守は全国で12。
日本で一番高層なのは五重六階で、五重の天守が残っているのは長野の松本城と、兵庫県の姫路城だけです。
非常に貴重な文化財で・・・つまりとても混んでいます!!

我が家は日曜日午後に行きましたが、90分待ちでした・・・
お城見学にテーマパーク並みの待ち時間がかかると思っていなかったので、びっくりしました・・・
土日祝日などの場合、よほど運がよくないと待ち時間なしでは入れそうもありません。
子供を長時間待たせるというのは容易なことではありません。
松本城まで行っていきなり数時間単位の待ち時間を目の当たりにするとショックが大きいです。
松本城の見学は並ぶもの、待ち時間はあるものと思って行くことをおすすめします。
子供と一緒の松本城観光は所要時間に注意!場内にトイレなし!

子連れのでの観光は、子供のトイレ問題が付きまといます。
松本城の場内にはトイレがないです。場内に入る直前にトイレがあるので、場内に入る前に、行列をちょっと抜けてトイレに行っておくのを強くお勧めします。
松本城の見学は一方通行です。
観覧者は列になって、上へ上へと天守を目指し、店主からの眺望を楽しみ、また階段を下りてきて観覧終了となります。
松本城は五重六階の大きなお城です。
特に寄り道したり休んだりせずに、列に従って登っておりても、所要時間は50分ほどはかかります。
経路の途中の展示物などをじっくり見ていくともっと時間がかかります。
パッと見てパッと出てこられるような施設ではないのでご注意ください。
松本城観光は登って降りるのが主目的
松本城の観覧は、天守まで登っておりるのが主目的です。
経路の途中に火縄銃の展示などもあり、興味のある方はじっくり見ると面白いだろうと思いますが、全体的には地味です。

子供が興味を持ちそうな展示はあまりありません
とにかく天守に登る、店主からの景色を楽しむのが、松本城の天守観覧です。
松本城観光は動きやすい服装で!スカートは×
国宝松本城は木造建築で当時のままの姿を残しており当然エレベーターなどはなく、歩きやすいように整備された通路にもなっておりません。
五重六階の城の天守までは急な階段を上っていくことになるのですが・・・その最大傾斜は61度。

ほぼ、傾いたハシゴって感じです!
4階から5階に上がる階段です。
タイトスカートロングスカートでは動きにくくて危ないですし、ワンピースなどでも、下からくる型にスカートの中は丸見えになると思ったほうが良いです!

松本城はスカートはダメ!
長ズボンなどを履いていくのを強くお勧めします。
ちなみに土足で入城しないので、靴は何でもOK。持って歩くことを考えると、ロングブーツなどは邪魔に感じると思います。
場内は靴下か裸足で歩くことになりますが、年季の入った木造建築のため、階段などは結構滑ります。
急勾配の階段で足を滑らすのが怖い場合には、すく脱げるよう、タイツやストッキングは避けておくのもおすすめです。
ただ、冬場は寒いので裸足はかなり冷たいので、滑り止め付き靴下がベストかなと思います。
子供と松本城観光に行くなら、子供の年齢には要注意
松本城の見学に子連れで行く場合、子供の年齢にはやや注意したほうがいいなと思いました。
子供の見学が推奨されていない、というわけではありません。問題になるのは、急すぎる階段です。
上の、服装の部分でも書きましたが、松本城の階段の最大傾斜は61度。1段の高さもかなり高く、子供が自力で上り下りできない場合は多いです。
我が家の場合、8歳の長男は怖がりながらも何とか自力で上り下りしましたが、3歳の次男は全く無理、父親が抱えて階段を乗り越えていきました。
5歳ぐらいの子供でも、登りは何とか登れても、下りは怖くて足がすくんで動けなくなる場合も考えられます。
自力で上り下りできそうか、もしダメな場合でも親が抱えて上り下りできそうか、を事前に考えておくことをおすすめします。
小さい年齢ならむしろずっと抱っこで行けるのでまだましです。
重くて抱えにくいけれど、自力での上り下りができない年齢が一番大変です。

今回は父親が一緒だったので良かったですが、私だけだったら次男を抱えて天守まで登れなかったと思います
松本城観光で場内の写真は基本的には撮れる
場内は写真撮影は可能です。
あまり派手な装飾はなく一方通行で列になって進んでいくので、それほど目を引くフォトスポットはないかもです。
松本城の特徴のひとつが、最大傾斜61度の急な階段ですが、階段付近は危険なため写真撮影禁止になっていて写真は撮れません。
展示もありますが、火縄銃や鉄砲が中心です。

子供と行く国宝松本城観光、待ち時間と服装と子供の年齢に注意です!

国宝松本城、その堂々たる佇まい、素晴らしかったです。
子供達も、建造物の価値などはあんまり理解はしていなかったようですが、なんだかんだと楽しんでいた模様。
松本城に子連れで行く際の注意点はとにかく3つ
- 待ち時間
- 服装
- 子供の年齢
とても人気で混んでいるということ、階段がものすごく急勾配なので、スカートなどは不向きなこと、子供が天守閣まで登れるか、親が抱えて上り下りできるか。
この辺りは是非とも事前情報として頭に入れておくことをおすすめします!
それでは~