一人暮らしの大学生や社会人さん、単身赴任の方、自炊してます?
自炊面倒ですよねー、1人だと特に面倒。食材余るし。
わかります。すごーくわかります。私も一人暮らし期間は長かったんです。
外で食べてくるか、お惣菜買ってくる方がどれだけ楽かと、思いますよね。

でも外食続けてると、結構な出費になっちゃいます
まだお惣菜の方が安いです。炊飯器でお米を炊けば、外食に比べてだいぶ節約です。
そこでひとつだけご提案。
お味噌汁です。お味噌汁だけ頑張って作りましょう。
汁物は持ち帰りしにくいですし、食事に汁物があるだけで、満足感が違うんです。
今回は、だしパックを使ったみそ汁の基本の作り方と、簡単で美味しくできるおすすめの具をご紹介します!
少しの手間でインスタント味噌汁よりずっと美味しいですからね!
包丁も鍋もまな板も使いたくない!というときは、サラダにしましょう。
>>>1人暮らしはサラダを食べよう!カット野菜が簡単便利
だしパックで作るお味噌汁の基本の準備

お味噌汁はだしと味噌と具材というシンプル料理です。
だしパックを用意
カツオと昆布でいちからダシ取りなんてやってられませんからね~
だしパックを使いましょう!
おすすめはこれです!


だしパックはいろんな商品が出ていて迷いますけど、特ににこだわりなければ、ぜひとも千代の一番を試してみてください!
小鍋にお湯沸かして、1パックぽんと入れるだけ。


千代の一番は、鰹節やこぶなどのだしのでる食材複数と、醤油や塩など調味料も入った万能だしです。
これひとつで奥深い美味しさで、まず失敗なしの安心感。

料理下手の私にはなくてはならないだしパックです!
みその用意
だしパックでじゅうぶん美味しいだしがでているので、みそはだし入りじゃなくOKです。
むしろ無添加の味噌の方が自然で美味しいです。味噌は日持ちしますし、保存料入りじゃなくても大丈夫。
味噌の好みはそれぞれなんで、お気に入り味噌を見つけていただければと思いますが、Amazonでもこんな無添加味噌が手に入る時代です。

Amazonてなんでもあるよね~
みそ汁はみその味すごい大事なんで、ちょっとこだわるとランクが上がりますよ!
だしパックで作る美味しい味噌汁の基本の作り方は簡単
だしパックを使えば、味噌汁の基本の作り方は本当に簡単です。
- だしパックで出汁をとる
- 具材を入れて火を通す
- 味噌を溶かす
これだけです!
作ってみましょう!

ちなみに、美味しい豚汁の作り方はこちらです!
だしパックで味噌汁、簡単美味しい、おすすめの具と作り方
入れてしまえば結構なんでも美味しく食べられるのがみそ汁のすごいところです。
誰でもできる、手早く簡単でそれでいて美味しい、おすすめの具をご紹介します。
玉ねぎとわかめ

玉ねぎは日持ちするんで、常備しておくと楽ですよ
乾燥ワカメは水で戻さず、袋からそのまま入れちゃいましょう!
- 出汁をとる
- 玉ねぎを適当にスライスして鍋に投入
- くったりしてきたら、乾燥わかめをそのまま投入
- 味噌を入れて出来上がり
油揚げと長ネギと豆腐
- 出汁をとる
- 揚げと豆腐を適当な大きさに切る。長ネギも切る。
- 全部鍋に投入
- 長ネギに火が通ったら味噌入れて完成!
なめこと豆腐
なめこは、さっと湯通しするのがいいようですが、面倒なので水洗いでOK。
- 出汁をとる
- なめこをさっと水洗い
- 豆腐を角切り。全部鍋に投入
- なめこに火が通ったら味噌入れて完成!
なめこと玉ねぎ
なめこと玉ねぎの相性ってどうなんだろうなぁ…と思いながら作ってみたら、思った以上においしかったです。
ちょっとびっくり!全体的にとろっとした食感に仕上がります。
- 出汁をとる
- なめこをさっと水洗い
- 玉ねぎを適当にスライス
- 全部鍋に投入
- 玉ねぎがくったりしてきたら、味噌入れて完成!
鶏肉とチンゲンサイとえのき
これお気に入りです。
鶏肉はモモが美味しい。切るのも面倒なので、小さめに切ってあるのを買ってきちゃいましょう!
具が多いのでちょっと手順が増えます。
- 出汁をとる
- 鶏肉を鍋に入れる
- チンゲンサイを洗って適当に切る。えのきの根元を切り落とす。さらに半分くらいにきる
- えのきとチンゲンサイを鍋に投入
- アクが出るので時々すくう
- 鶏肉に火が通ったら味噌入れて完成
豚ともやしとゴマ
豚肉は薄切りか、豚コマや切り落としを使うと楽です。

- 出汁をとる
- 豚肉を入れる
- もやしを投入
- アクが出るので時々すくう
- もやしがしんなりするまで煮たら味噌を入れる
- お椀に盛り付け。最後にすりごまを、ドバッと入れると美味しい!
だしパックで作るお味噌汁は簡単美味しいお料理です
お味噌汁って、適当に冷蔵庫にあるものを入れて作っても、出汁と味噌を入れてしまえば、たいてい美味しく食べられるという、とんでもなく有能な料理です。
ただ、出汁は本当に重要なので、美味しいだしパックはぜひ使ってください。
だし入り味噌より、だしパック+味噌のほうが絶対おいしい。

千代の一番は本当に優秀なだしパックなので全力でお勧めしたいです。
鍋とかにも使えるしね!
このように、出汁+調味料も加えられているので、だしパックで出汁を取るだけで、かなり完成された味わいの出汁が出来上がるのです!


実はそんなに高くないです
50包も入ってるからので、1つ40円くらい
こんな感じで、がさがさっとたくさん入っています。この写真では半分ほどもう使っておりますけど。


コスパ&味は最高です!

千代の一番にもいろいろありますが、これが一番スタンダードな商品です
私もちょっと見習って、節約しようかな、っと!

お母さんはムリじゃね?てか、オレんちって節約できるの?

出来てないから、これから頑張ろうかなって!
まぁちょっと・・・我が家が節約に目覚められるかは怪しいところですが(苦笑)
それでは!