「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

アースグランナーが欲しいと言われたらこれを買おう!選び方のポイント

子供に突然「アースグランナー買って!!」と言われて戸惑った方、いらっしゃるのではないでしょうか?

アースグランナーは2020年4月から放送中のロボット系アニメです。

我が家では4歳の次男が唐突にハマり、誕生日・クリスマスに強烈にねだられました。

特に、車好き男児の心をつかんだアースグランナーのおもちゃについて、おすすめの商品や、一番最初に買うならどれがいいかなどを解説していきます。

TOC

アースグランナーって?

正式名称は「トミカ絆合体 アースグランナー

その名にトミカと入っている通り、タカラトミーが原作の、トミカを題材としたアニメ作品です。

宇宙から襲来する敵から地球を守るため、双子の兄弟が、地球防衛隊アースグランナーの一因となり、意思を持つマシン・ガオグランナーとともに戦っています。

テレビ大阪、テレビ東京系列で2020年4月放送開始、現在も放映中。

アニメの進行に合わせて、タカラトミーよりおもちゃが発売されています。

なつめ

Amazonプライムビデオで視聴可能ですよ!

おもちゃのアースグランナーの基本

アースグランナーの基本構造は、ガオグランナー2体とコアグランナーです。

ガオグランナー(上半身)+ガオグランナー(下半身)+コアグランナー

各種ガオグランナー・コアグランナーはバラ売りもされていますが、アースグランナーとしてセット販売されてもいます。

アースグランナーとしては現在(2020年12月)現在5体販売中

おもちゃのアースグランナー買い方のポイント

アースグランナーはセット売りされていたりばら売りされていたりと、ちょっと分かりにくさがあります。

アースグランナーが欲しい!と子供に言われた時、どれを買うのがいいか、買い方のポイント、おすすめセットをご紹介します。

おすすめはセット売り

アースグランナーはセット販売されているもののほか、ガオグランナー単体としての販売もあります。

当然、ガオグランナーとして販売されているもののほうが価格が安いですが・・・アースグランナーが欲しいと言ってきた子供が、ガオグランナー1つ買ってもらって満足するとは到底思えません。

アースグランナーの大きな魅力の一つは、ガオグランナー2つを変形させての、上半身と下半身の絆合体(きずながったい)

絆合体できなければアースグランナーじゃありません!ガオグランナー一つ買ってもらったところで、アースグランナーの醍醐味は味わえないのです。

ガオグランナーを2つ購入してももちろんいいのですが、どうせならアースグランナーとしてセット販売されているものを強くお勧めします。

アースグランナーとして販売されているものは現在5種類ですが、基本的にはコアグランナーは入っていないことに注意が必要です。

ただし、初回特典などでのみコアグランナーがついている場合ありえます。

発売から時間がたっているので在庫はかなり減っているとは思いますが、初回特典版が手に入るようであれば、コアグランナー付きなのでおすすめです。

コアグランナーは必要

アースグランナーのセットには基本は言っていないコアグランナーは、単体で販売されています。

金額は商品によって差がありますが、定価はだいたい1000円ほど。

アースグランナーのセットには基本的には入っていないことだし、なくてもアースグランナーとして絆合体はできるようだから特になくてもいいのではないか・・・とも思われますが、コアグランナーも買ってあげたほうが子供のテンションは爆上げされますのでぜひ一緒に買ってあげてください。

ガオグランナー2体で組み上げたアースグランナーは電池式ではありませんが、コアグランナーはボタン電池式で、音声が流れます。

ちょっと音声流れるだけでしょ・・・と大人からしたら思うかもしれませんが、子供にとってはこの音が非常に魅力的なようで、あると無しとではテンションがだいぶ違います。

コアグランナーは基本的にはどのアースグランナーにも乗せることができますが、音声の内容はコアグランナーに由来します。

なので、同じコアグランナーであれば、どのアースグランナーに載せても同じ音声です。

アースグランナーレオチータから、アースグランナーイーグルシャークの音声が流れる、といった状態だとやはり台無しなので、アースグランナーに合わせたコアグランナーを購入するのがおすすめです。

主人公の機種はレオチータとイーグルシャーク

アニメの主人公は双子の兄弟・駆動ライガと駆動クウガ

ライガのアースグランナーはレオチータ、色は赤クウガのアースグランナーはイーグルシャーク、色は青です。

どのアースグランナーにするか迷った場合、人気があるのはやはり主人公のアースグランナーであるレオチータイーグルシャークです

我が家にやってきた1台目のアースグランナーはやはり、レオチータでした

最新の機種はティラノトプス

2020年11月下旬、まさにクリスマスプレゼント向けの商品として発売された最新のアースグランナーはティラノトプスです

フルカスタムデラックスセットと銘打ってあり、上半身と下半身のガオグランナーのほかに、ガオグランナーレッドプテラ、ガオグランナーブループテラというやや小さめのガオグランナーもついた豪華なセットです。

レッドプテラとブループテラも組み合わせることでカスタムチェンジができるほか、レッドプテラはレオチータに、ブループテラはイーグルシャークに取り付けることができ、カスタムチェンジします。

ガオグランナーが4つも入っているため、ほかのアースグランナーに比べてやや値段が高いですが、非常に魅力的なセットです。

コアグランナーはついていないので、別売りのティラノトプス用コアグランナーを同時購入するのがおすすめです。

なつめ

店舗によってはセット売りしているところもありますよ

アースグランナーのおもちゃ、選び方のポイント まとめ

我が家は4歳になったばかりの次男がアースグランナーに夢中です。

4歳の誕生日にレオチータを、クリスマスにはティラノトプスをプレゼントとしました。

上半身と下半身をばらしてガオグランナーとすれば、ちゃんと動く車の形になり、変形させて合体させることでロボットの形になるアースグランナー

変形のギミックは、子供がギリギリできる程度には複雑で、パーツを付け替えたり稼働させたりして全く違う形のロボットに仕上げてくる出来は見事で、さすがはタカラトミーといったところ。

レオチータは購入してもう数か月になりますが、4歳の次男はいまだ飽きることなく、毎日毎日、変形して合体させて、またばらして車の形に戻してと夢中になっています。

小さめの部品や、やや複雑な動きをする変形部分もあるのに、丈夫で、子供がやや雑に扱っても今のところ壊れたり動かなくなったりということもありません。

アニメと連動するこの手のおもちゃは、子供が飽きるのも早いのではないかと思っていましたが、そもそも変形させるという作業が単調すぎず面白いのと、根本的に車や乗り物好きな男児にとっては、おもちゃそのもの魅力が強いため、結構長く遊んでくれそうです。

なつめ

すっかり夢中になって遊んでくれているので、いいおもちゃを買ったなと思っています!

それでは~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Let's share this post!
なつめ
2人の男児を育てながら、都内某所でフルタイム勤務中のワーママ。
子供達と日常を楽しく過ごしながら、おもちゃ、子どもイベント、小説などの情報を発信中
TOC
閉じる