長男は今、ものすごくベイブレードバーストにはまっています。明けても暮れてもベイブレード。
なるべく増やさないと誓ってベイブレードを導入したのですが、じわじわとベイやランチャーが増えてきています。
そんな中、長男より更なる要求が。
![](https://natume22.com/wp-content/uploads/2018/09/first-son-bj.jpg.pagespeed.ce.p0L6MAczzO.jpg)
ベイスタジアムがほしいー!
![](https://natume22.com/wp-content/uploads/2019/04/natume-front.jpg.pagespeed.ce.cc9sQggCu2.jpg)
あるじゃない、じーじの家に
![](https://natume22.com/wp-content/uploads/2018/09/first-son-bj.jpg.pagespeed.ce.p0L6MAczzO.jpg)
うちにもほしいの!!
![](https://natume22.com/wp-content/uploads/2019/04/natume-front.jpg.pagespeed.ce.cc9sQggCu2.jpg)
えー・・・なんか違うのでも
とりあえず、100均の洗面器を主戦場に決めました!
ベイスタジアムを買いたくない理由
私が難色を示すのにはちゃんと理由があるのです。
実は実家にはある
長男のベイブレードバーストは、誕生日プレゼントとして私の実家の方から買ってもらったものです。
その時、こちらのセットを買ったので、スタジアムはついていました。
実家でも遊びたい、という理由と、我が家は狭い、という理由により、実家置きになっています。
ベイスタジアムはとてもかさばる
ベイスタジアムって、こういうのなんですが。
これ、一度組み立てると分解できないんですよ!この、上のカバーみたいなやつ、外れないんです。
もちろん折り畳みもできない。ものすごい片付けにくいうえ、かさばるんです。
夫婦2人暮らしの時の部屋のままの我が家、子どもが2人増えてとにかく、狭いんです!
しかも下はまだ1歳ですよ。避けたり気を遣ったりはしないんですよ…
上にあるものは叩き落とし、下にあるものは踏みつけかじる…それが1歳児です。
単品で買うと割高
長男が貰ったベイブレードのセットはまさに入門セットのような内容で、必要なものがついてもなかなか手軽な価格でした。4000円前後くらい。
スターターセット(ランチャーとベイ1個のセット)で1500円前後として、2セット+ベイスタジアムで4000円なので、結構お得です。
しかし単品で買おうとすると割高です。2000円前後くらい。正直買いたくない。
![](https://natume22.com/wp-content/uploads/2019/04/natume-disguest.jpg.pagespeed.ce.j0DPfPdZHP.jpg)
だからやなんだよね〜、高いし、邪魔だし…
![](https://natume22.com/wp-content/uploads/2018/09/first-son-bj.jpg.pagespeed.ce.p0L6MAczzO.jpg)
やだ!スタジアムはいるの!
長男が引き下がりませんので、特別スタジアムを探すことにしました。
ベイスタジアムに代用できそうなものは何か?
ベイスタジアムの代用とするにはいくつか条件があります。
- 壁があること
- 底が固いこと
- 底がゆるいすり鉢状であること(できれば)
- ある程度大きいこと
お菓子の缶
とりあえず手近にあったお菓子の缶。・・・なんだかぼこぼこですけども。
![ベイブレードに使おうとしたお菓子の缶](https://natume22.com/wp-content/uploads/2018/08/3C57A67F-9A09-4938-9A27-B04C47DB6F9C-e1534783179887-500x497.jpeg.pagespeed.ce.TzOJ-puZyY.jpg)
悪くはない、悪くはないんですが、やや小さい。
そして円形ではない。
ベイブレードバーストの動きを考えると、やはり丸い方が好ましいです。
鍋・中華鍋
形状としては中華鍋はほぼベストだろうと思います。
そこが丸く高さもあり、ある程度大きい。
しかしうるさい!
鍋で回すとガチャガチャかなりうるさいです。
また、ベイのほうが金属に負けて傷んでしまいそうです。
ボウル
プラスチック製の100均ボウルも試しました。
![ベイブレードに使おうとしたボウル](https://natume22.com/wp-content/uploads/2018/08/6DBFA730-1F8A-448B-BA3B-1E276DF174EE-e1534783292470-500x465.jpeg.pagespeed.ce.9l1nWvtj7f.jpg)
形状はまあまあ。コスパはよく材質もよし。
しかし小さい。いかんせん小さいです。
もう少し大きなボウルとなると金属かガラス製になります。
いくら耐熱ガラスといえガラス製品は割れそうで使いにくい。
では金属製ボウル…だと、鍋と同じく、音の問題と、ベイの傷みの問題があります。
100均のプラスチック製洗面器←採用
いくつか試したうち、1番マシであろうという結論になったのがプラスチック製洗面器です。
![ベイブレードに使っている洗面器](https://natume22.com/wp-content/uploads/2018/08/5FB1FB50-ECF4-4042-865D-5F0D16D3F4BC-1-e1534783846755-422x500.jpeg.pagespeed.ce.9BI2kPwJ9L.jpg)
100均プラスチック製洗面器のいいところ
- 材質が適切
- 形状が適切(ある程度大きく、まるい、壁がある)
- 壁から底はなだらかな傾斜がある
- コスパは最高
材質、大きさ、形状はなかなかいい線いってます。
壁から底は滑らかな傾斜なので、多少は中心による動きをします。
そして何より安い!
100均プラスチック製洗面器のいまいちなところ
- 壁の返しはない
- 底の中心部分は真っ平ら
ベイスタジアムには、カバーの上部は軽く内側に入っていて安全性が高いです。これを再現するのは難しいです。
底の形状について贅沢を言えば、底は緩やかに窪んでいるほうが理想です。でもそんな安定の悪い洗面器はありません。
安いからよしとします。
よく回るし。
ベイスタジアムは100均の洗面器で代用可能です!
洗面器でベイスタジアム代わりにするとこんな感じです。
ベイスタジアムのかわりに洗面器使っています。
うまくいけばちゃんとバーストします! pic.twitter.com/MF7idSFp6D
— なつめ@マルチタスク系事務員 (@natume_g) 2018年8月20日
うまい具合にバーストしてます。毎回うまくいくわけではないのですが、十分遊べます。
若干、壁の低さ、返しのなさだけが怖いので、ケガには注意してください。
特にうちの長男のように、夢中になるとどんどん顔を近づけてしまう子には要注意です。
洗面器の上に身を乗り出さないよう注意してあげてくださいね!
それでは!
初めてベイブレードを買う時のおすすめはこちら>>
ベイブレード関連記事がたくさんあります!