「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

保育園卒園・小学校入学スケジュールはかなりタイト|2月、3月は特に大変です

新1年生入学のイメージ

今年(2019年3月)長男が保育園を卒園し、小学校に入学します。現在、我が家は卒園・入学の準備の忙殺されています。

なつめ
卒園・入学の準備、思ってた以上にハードでした…

保育園児が小学校へ入学すると、多くの場合学童保育を利用することになると思いますが、その場合の進学に備えた準備っていつ頃からは始まると思いますか?

何と、9月ごろからです。

年長クラスの9月ごろから、卒園・入学の準備は始まり、2月、3月でその忙しさはピークを迎えます。

当然ながら、保育園の最高学年としての、遠足や運動会といったイベントも同時に組まれていきます。

なつめ
はっきり言ってめちゃめちゃ忙しいです!!!

今回は、保育園児の卒園・入園のための準備スケジュールを、園の行事も交えながら、我が家を例にしてざっくりまとめます。

TOC

保育園児の卒園入学のための準備スケジュール+保育園行事

9月ごろ

  • 学童保育の資料配布

10月

  • 学童保育説明会
  • 保育園運動会

11月

  • 学童保育申込期間
  • 就学前健診
  • 保育園秋の遠足

12月

  • 保育園餅つき会

1月

  • 保育園お楽しみ会(生活発表会)

2月

  • 小学校説明会
  • 学童保育承認・不承認連絡
  • 保育園お別れ遠足

3月

  • 小学校の物販の日(体操服など)
  • 学童オリエンテーション
  • 卒園式+謝恩会

4月

  • 4月1日より学童スタート
  • 入学式
  • 新1年生保護者会

各種説明会などは地域によってスケジュールが様々 平日や土曜日に入ることが多い

就学前健診や小学校の説明会、学童の説明会・・・と、入学に向けての各種説明会などが続々と入ってきます。

私が住む地域は、周囲の小学校を含めて、ほぼ土曜日に設定されていました。

なつめ
全国的に土曜日かと思いきや、平日のところもあるそうです!例年の様子など確認してみてください

なので、以下は私の体験談です。

とにかく土曜日を狙って設定される各種説明会…保育園児の親は基本的に平日は働いているので土曜日であれば行くことができる…はずなのですが…

なつめ
土曜日って基本月4回しかないからね!

2月・3月頃は、毎週土曜日何らかの行事で埋まっているという状態です。

保育園児は平日身動きが取れないこともあり、習い事や病院の予定を土曜日にれ丁ることが多いですので、土曜日が毎週埋まってきてしまうと、スケジュール管理に大変苦労します。

さらに、入学に向けての買い物もありますので、もうげんなりするほど忙しいです…

卒園式や謝恩会の準備に追われる

通っている保育園では、園主催の卒園式の後、保護者主催の謝恩会がありました。

この謝恩会の準備がまた、かなり日常を圧迫しました…

保護者で役割分担をして進めていって、当日はなかなか素敵な謝恩会が開催できたのですが、そこに至るまでの打合せ、準備…やはり週末に行われます。

他の保護者の方々の手前、忙しいから~などと手を抜くわけにも行きませんし…みんな忙しいの分かっていますし…

なつめ
ほぼ、気合で乗り切るのみ!です

私設学童も併用する場合は更に説明会が増える

保育園不足問題が世間では取りざたされていますが、都心部では公設学童保育も実は不足しています。

公設学童保育は1年ごとの申請のため、多くの地域ではまず1年生を優先的に入れ、人数の空きがあれば2年、3年生を受け入れるという方針です。

なので、2年になったら入れないかもしれない、という不安が付きまとうのです。事実、私の住んでいる地域では、1年生はギリギリ何とか入れるけれど2年生はあぶれた、という声をたくさんききます。

そんな状態なので2年生以降学童に入れないかもしれないリスク、そのほか学習面など利点などのために、1年生から施設の学童も併用して利用する家庭は結構あります。

我が家も週2回で私設学童を併用することになっています。

そうすると当然ながら…私設学童のほうの説明会や準備が増えます…

なつめ
両親で手分けして説明会に出ないと日程調整できない状態です

小学校入学、学童保育のための銀行手続きが地味にきつい

小学校の給食費、学童保育の引き落としのために、銀行で引き落としの手続きをしなければいけない、という事態がありました。

この、銀行に行って手続する…っていうのが、意外とハードル高くて・・・銀行の窓口って基本的に、平日の午後3時までですからね・・・

このために休みを取るのか…子供の発熱とかで使い果たしてもう有給ほとんどないんだよ…というジレンマでした。

小学校入学の4月以降の予定はいまだ未定の部分がある

小学校入学についての一連の流れをまとめます。

  • 自治体から就学前健診のお知らせが届く
  • 就学前健診にて、入学説明会の予定が配布される
  • 入学説明会にて、物販や入学式の予定と年間スケジュール(ざっくりしたもの)が配布される
  • 入学式にて、新1年生保護者会の案内がある

・・・なんとなく伝わりますかね…

小学校の様々な予定って、1つ前の行事(説明会など)でようやく詳細が知らされるため、あらかじめ日程がわからないんです…

なつめ
入学説明会に行ったら、来週土曜日が物販だから来てください、といきなり言われてすごい焦りました

繰り返しになりますが、保育園児の家庭は、基本的に様々な予定を土曜日に詰め込んでいるので、急に言われてもそう簡単にスケジュール動かないんですけど!ということになりがちです。

新1年生保護者会なんて入学式の翌週の平日にあるのに、いまだ時間を知らされていません。

なつめ
急に言われても有給とれないんですけどー

おそるべし…小学校。小1の壁とやらを、すでに少々感じております…

保育園卒園・小学校入学スケジュールはかなりタイト まとめ

小学校入学直前の3月、0歳で入園した保育園をついに卒業…感無量…などと感動に浸っている暇などないような多忙な日程をなんとかこなしているといった状態です。

説明会や提出書類に追われ、抜けがないようにするのに精いっぱいで、入学のための持ち物準備にまで未だ手が回っていない状態です(もう3月下旬なのに!)

我が家はランドセルの準備だけはそれなりに早めに夏頃やっておいたのが、ここにきて大きかった…と思っています。

2月3月は本当に忙しいので、準備できるものは早めに準備しておいた方がいいです。ほんと。

休日も休めなくなってくるので体調管理も難しくなってきますが、なんとか気合で乗り切るべし、て感じです。

それでは!

新1年生入学のイメージ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Let's share this post!
なつめ
2人の男児を育てながら、都内某所でフルタイム勤務中のワーママ。
子供達と日常を楽しく過ごしながら、おもちゃ、子どもイベント、小説などの情報を発信中
TOC
閉じる