「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

コンビ肌着の使い方を季節ごとに解説|新生児~3カ月頃にとにかく便利でおすすめ

ベビー用肌着っていくつも種類があってよくわからないな、という方、たくさんいると思います。

よく産院でもらう冊子や雑誌、ネットの情報などに出ている出産準備の中にも、「ベビー肌着」という項目が入っていますよね。

赤ちゃん(新生児~3カ月頃)の肌着は赤ちゃん用の特別なもので、しかも種類がいくつかあります。

なつめ

あれもこれも必要って書いてあるけど、本当に全部揃えなきゃいけないの?

私はふたりの子供を育てていますが、経験上、出産準備としてそろえて一番使える肌着はコンビ肌着です。

この記事では、赤ちゃん(新生児~3カ月頃)の肌着の種類をざっと紹介しつつ、非常に便利なコンビ肌着の解説と、コンビ肌着の実際の使用例をご説明します

なつめ

コンビ肌着さえ揃えておけば他肌着はなくても何とかなっちゃいます!

TOC

赤ちゃん(新生児~3カ月頃)の肌着にはどんな種類がある?

ベビー用の肌着は大人が肌着とは作りが違い、特別にできています。いくつか種類があるのでご紹介します。

短肌着

上半身を覆える長さで、前が合わせになっている肌着。

サイズは基本的に50サイズ。 新生児から着用可能。

肌の弱い赤ちゃんのために、ボタンなどは使わず、前の合わせはひもで止める形になっている。紐は基本的には内側と外側に1か所ずつ。

長肌着

足元まで覆える長さの前合わせの肌着。短肌着の丈が長くなったもの。

サイズは基本的に50サイズ。新生児から着用可能。

肌の弱い赤ちゃんの負担にならないよう、ボタンは使わず紐で止める形。紐は基本的には内側と外側で2か所ずつ

コンビ肌着

足元まで覆える長さの前合わせの肌着。

多くはサイズは50~60サイズ。70サイズもあり。新生児から着用可能。

コンビ肌着の一番の特徴は、ももの内側あたりにボタンがついていて、まくれ上がらないよう止めることができる点。

前合わせは紐で止め、足の内側部分はスナップボタンがついているのが一般的。

上半身の紐止めが内側1か所、外側2か所、足のスナップボタン2か所という作りが多い

ボディ肌着・ボディスーツ・ロンパース・ボディロンパース

胴体を覆える作りの肌着。

股下をスナップで止める形が特徴的。

サイズは60~80サイズくらいで展開している商品が多い。

前開きのものは新生児から使えなくはないが、一般的には短肌着やコンビ肌着をサイズアウトしたころから使うことが多い。

前開きのものも、スナップボタンが使われていることが多い(紐止めも探せばあるが、少ない)

かぶりのもの、前開き、長袖・半袖・袖なしなど様々な形状があり、デザインの幅も広く、肌着っぽいものからお出かけ着にできそうなものまでさまざま。

基本的には素肌に着ることが想定されている。

赤ちゃんの(新生児~3カ月頃)肌着にコンビ肌着は何がいいのか?

長肌着の進化版といった形状のコンビ肌着、よく長肌着とコンビ肌着はどちらがいいのか、と比較されますが、私はコンビ肌着のほうがダントツでよいと思います。

なつめ

次男の時には長肌着は1回も着せませんでした~

コンビ肌着の特徴は足の内側がスナップで止まっていることです。

そのため、前がはだけてしまうことも、裾がまくれ上がってしまうこともなく、着崩れしません。

なつめ

お腹が冷えないので安心です

後述しますが、特に夏は、室内なら赤ちゃんは下着1枚でも十分なため、着崩れしないのは重要です。

春や秋、冬は肌着の上からカバーオールなどの洋服を着せますが、足の部分が左右にさばけているためもたつきにくく、着させやすいです。

コンビ肌着はいつまで着られる?

コンビ肌着は基本的には50~60サイズと、短肌着や長肌着より少し大きめです。

そのため着られる期間は少し長めで、退院直後の新生児期から4カ月頃までは十分に活躍します。

背が伸びて、股下からオムツが見えてくるようならそろそろサイズアウトです。

70センチのコンビ肌着も販売はされていますが、70センチがちょうどよくなることには、ボディ肌着に移行でいいのかなと思います。

コンビ肌着の使い方 赤ちゃん(新生児~3カ月頃)にどう使う?(基準:東京)

実際、コンビ肌着はどのように使っていくのか、実体験から、赤ちゃんの服の組み合わせ方を季節ごとにまとめます。

私は東京で子育てしましたので、関東圏の気温が基準となっております。もっと寒かったり暑かったりする地域では、調節してください。

室内での服装を基本とし、外出時には上に着たりブランケットをかけたりして調節します。

春のコンビ肌着の使い方

春の赤ちゃんの服装:コンビ肌着+カバーオール・ツーウェイオール

春は肌着+洋服、という組み合わせが基本です。

肌着はコンビ肌着を使い、カバーオールやツーウェイオールといった赤ちゃんのお洋服を着せて過ごします。

夏のコンビ肌着の使い方

夏の赤ちゃんの服装:コンビ肌着1枚のみ

日本の夏はかなり暑いということを念頭に入れておきましょう。

体温が高めの赤ちゃんに、複数枚着せると暑すぎることが多いです。

夏は、室内ならコンビ肌着1枚で十分です。

コンビ肌着ならはだけたりまくれ上がったりしにくいので、お腹が冷えてしまうこともなく安心です。

秋のコンビ肌着の使い方

秋の赤ちゃんの服装:コンビ肌着+カバーオール・ツーウェイオール

秋は春とほとんど同じです。

肌着にコンビ肌着を、その上から洋服としてカバーオールやツーウェイオールを過ごします。

冬のコンビ肌着の使い方

冬の赤ちゃんの服装:短肌着+コンビ肌着+カバーオール・ツーウェイオール

初めて短肌着が出てきましたね!

冬は寒いので、肌着を2枚着せると安心です。

まず丈の短い短肌着をきて、その上からコンビ肌着、一番上にカバーオールやツーウェイオールを着せるのがベストかな、と思います。

ただ、肌着はコンビ肌着のみですべて間に合わせたいんだ!ということであれば、コンビ肌着を重ね着でも大丈夫です。

なつめ

私はたまにコンビ肌着の重ね着をさせてました~

ただ、短肌着を着せるのと比べると、足のあたりが少々もたつきます(当たり前ですが・・・)が、どうしてもだめ、というほどではないです。

特に生後3ヶ月くらいまでは、動くといっても足をバタバタさせる程度で寝返ったりもしないので、赤ちゃんの動きを阻害してしまう、というほどでもないです。

なつめ

コンビ肌着の2枚重ねも、大丈夫です!

新生児~3カ月頃はコンビ肌着がとにかく便利です

長男の出産時、出産準備に本当に必要なのは何なのかがさっぱり分からず、雑誌やネットの情報を頼りにいろいろなものを揃えてしまいました。

なつめ

結果・・・ほとんど使わないものが沢山・・・

出産・育児にはお金がかかります。なるべくいらないものは買わないようにしたいですよね。

出産準備品としての赤ちゃんの肌着は、とりあえずコンビ肌着を多め(6~7枚)用意しておけばとりあえず大丈夫です。

数が足りない、重ね着用に使いたい、ということであれば、短肌着を数枚買い足すのが、無駄がなくていいでしょう。

私の意見としては、長肌着は不要です。なくても全く問題ないです。

とにかく、主に使用するのはコンビ肌着、補助的に短肌着を使う、と考えて、肌着を用意してくださいね。

それでは~

「子育ておすすめグッズ」関連記事トップへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Let's share this post!
なつめ
2人の男児を育てながら、都内某所でフルタイム勤務中のワーママ。
子供達と日常を楽しく過ごしながら、おもちゃ、子どもイベント、小説などの情報を発信中
TOC
閉じる